伊藤航
Control
ケント紙、アクリル樹脂、桧、木ネジ、ウレタン塗装
90×30×25cm
2024
誰にとっても身近な紙という素材を用いて作品を制作する伊藤。特別な道具は用いず、真っ白な紙を切ったり折り曲げたりしながら、まるで細胞が増殖していくかのように作品を生み出します。幾何学的であると同時にどこか有機的な造形、そしてその美しい陰影は、シンプルな白い紙だからこそ見えてくるものです。ストイックで繊細な作業に裏打ちされた作品からは、「ただの白い紙」に無限の可能性があることを感じさせます。
Artist Profile
伊藤航
1983年 埼玉県生まれ
2011年 東京藝術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業
主なグループ展・個展
2024年「線のふるまい」金澤水銀窟 / 石川
2023年「cross -伊藤航/ナカダマコト-」GALLERY KOGURE / 東京
2017年「THEドラえもん展TOKYO2017」森アーツセンターギャラリー / 東京
主な受賞歴
2009年 平山郁夫賞
2011年 日本ペイント賞
2011年 三菱地所賞
主なパブリックコレクション
ふなばしアンデルセン公園子ども美術館、文化シャッター
Gallery Information
GALLERY KOGURE
GALLERY KOGUREは物事の真に迫るコンセプトと最高品質を備えた作家を国際的に紹介する。
独創性に加えて重要視するのは、「Object beauty(物の存在力)」と「Super technic(超絶技巧)」「Neo-culturalism(現代カルチャーからの賜物)」。
「Object beauty」は、美術品そのものが揺るぎない美を放ち、コンセプトを抜きにしてもその存在だけで人を引きつけること。
「Super technic」は時間を惜しまない研究と鍛練から生まれる。古美術や職人技術に学び、細心の技巧によって作家から発揮されるオリジナリティーは、決して時代に流されない。
「Neo-culturalism」は「Multiculturalism」から着想を得た造語。現代日本ならではのバックグラウンドを持つユニークで刺激的な作品に注目。
代表者:小暮洋
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-14-19
TEL: +81(0)3-5215-2877
FAX: +81(0)3-5825-4469
E-mail: info(at)gallerykogure.com